360度映像、3DGC、3Dスキャンデータの違いとは?

360度映像、3DGC、3Dスキャンデータの違いと、イマーシブ空間を作るための流れについて掲載しています。

360度映像、3DGC、3Dスキャンデータの違い

項目360度映像3DCG(3Dコンピュータグラフィックス)3Dスキャンデータ
データの内容全方位カメラで撮影した映像モデリングソフトで作った仮想の3Dモデル・空間実物をスキャンして取得した立体情報
見た目写実的(現実の映像)写実的~アニメ調まで自由非常に写実的(実物そのもの)
視点の自由度カメラ位置は固定(回転のみ可能)視点移動・操作自由(インタラクティブ)視点移動可能(処理次第でインタラクティブ)
動的/静的動画(時間の流れあり)静的または動的に設定可能(アニメーション)主に静的(動かすには処理が必要)
用途VR動画、観光、記録映像などゲーム、映画、建築設計、教育など遺跡・建築の保存、医療、製造業など
データ容量中~大(高解像度映像は重い)中(軽量化可能)大(高解像度スキャンは非常に重い)
制作方法360度カメラで撮影ソフトでモデリング・テクスチャ・ライティング専用スキャナーやLiDAR、フォトグラメトリ等
編集のしやすさ難しい(映像なので編集に制約あり)自由度が高い元データは編集困難、処理に高度な技術が必要
コスト比較的安価(機材次第)人件費・時間がかかるが柔軟機材・処理コストが高い

360度映像

データの内容全方位カメラで撮影した映像
見た目写実的(現実の映像)
視点の自由度カメラ位置は固定(回転のみ可能)
動的/静的動画(時間の流れあり)
用途VR動画、観光、記録映像など
データ容量中~大(高解像度映像は重い)
制作方法360度カメラで撮影
編集のしやすさ難しい(映像なので編集に制約あり)
コスト比較的安価(機材次第)

3DCG(3Dコンピュータグラフィックス)

データの内容モデリングソフトで作った仮想の3Dモデル・空間
見た目写実的~アニメ調まで自由
視点の自由度視点移動・操作自由(インタラクティブ)
動的/静的静的または動的に設定可能(アニメーション)
用途ゲーム、映画、建築設計、教育など
データ容量中(軽量化可能)
制作方法ソフトでモデリング・テクスチャ・ライティング
編集のしやすさ自由度が高い
コスト人件費・時間がかかるが柔軟

3Dスキャンデータ

データの内容実物をスキャンして取得した立体情報
見た目非常に写実的(実物そのもの)
視点の自由度視点移動可能(処理次第でインタラクティブ)
動的/静的主に静的(動かすには処理が必要)
用途遺跡・建築の保存、医療、製造業など
データ容量大(高解像度スキャンは非常に重い)
制作方法専用スキャナーやLiDAR、フォトグラメトリ等
編集のしやすさ元データは編集困難、処理に高度な技術が必要
コスト機材・処理コストが高い

イマーシブ空間を作るための流れについて

Villusion360で投影できるコンテンツは360度映像です。
そのため、3DCGや3Dスキャンデータの場合は、一度360度映像に変換することで、投影が可能になります。

これにより、360度カメラで撮影する360度映像では実現が困難・あるいは不可能なイマーシブ空間を作り出すことができます。
・宇宙空間や深海など、撮影困難な空間
・古代都市を再現した、すでに存在しない空間
・過去にあった出来事を再現した空間
・空想上の世界・非現実的な空間
・幾何学模様などに囲まれた空間

3Dスキャンで空間のデータを保存しておくことや、3DCGで想像上の空間を再現することで、Villusion360の活用範囲は大きく広がります。
エンターテイメントやヘルスケアだけでなく、教育や学問・研究、eSports、ゲーム、その他、アイデア次第で様々な場面で、イマーシブな体験を応用していけるかと思います。

ショールーム

SHOWROOM

ショールームは事前予約制となっております。

東京都港区

東京都港区西新橋2-33-4 プレイアデ虎ノ門801
予約する

沖縄県那覇市

沖縄県那覇市銘苅2-3-6 那覇市IT創造館 503
予約する

兵庫県神戸市

兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9 神戸ファッションマート 8C-10
予約する