企業の採用活動を魅力的にしたい

企業の採用活動における課題
企業の採用活動には、様々な課題があります。課題としては、「求職者とのミスマッチ」や「採用ブランディング」、「優秀な人材の獲得競争」などがよく挙げられます。
優秀な人材を確保すること、そして自社にあった適切な人材を確保することはどちらも非常に大切なことであり、そのためには採用ブランディングが必要になります。企業の理念やビジョンが求職者に適切に伝わり、齟齬のない状態で採用することが出来れば、理念に共感を抱いた優秀な人材確保も含めて多くの課題を解決できる可能性があります。
ですが会社説明会でいくら丁寧に会社のストーリーを伝えたとしても、求職者の心にそれらが残らなければミスマッチはなくなりません。人事担当者が理解していても、これらを実践していくのは困難というのが実情ではないでしょうか?
体験をベースにした採用活動の強化とは
今までは、文章、言葉、写真、動画など、様々な方法で「説明」をしてきたのではないかと思います。
ですが人の印象に残るのは「心が動いた瞬間」、すなわち喜怒哀楽を伴う体験になります。
バーチャルツアーで工場やオフィスの見学を行い、遠隔コミュニケーションロボットtemiで社員とのリアルタイムでの対話を行う。
これだけでも、DXに取り組む先進的な企業という印象を与えられます。
また工場や現地などをLabpanoによる360度映像の撮影、あるいはブランドストーリーの360度映像を作りこんで、それらをパノラマプロジェクターVillusion360で投影した、イマーシブ体験を伴う会社説明を行えば、投影された情景は求職者の心に刻み込まれるのではないかと思います。
企業の採用活動の課題解決とは
今まではパノラマプロジェクターが無く、実現するには高いコストをかけてプロジェクションマッピングを行うしかなかったため、イマーシブ体験を伴う会社説明会を行っている企業は、まだほとんど存在していないと思います。
求職者としては鮮烈な体験を受けて、「たくさんの会社の中からどの会社にするか」という選択肢から、「御社にするかどうか」という選択肢になるのではないでしょうか?
明確な印象を与えるため、採用のミスマッチやブランディングの強化という課題や、優秀な人材の確保という課題も解決できる可能性があるのが、このイマーシブ体験を伴う体験型の会社説明会ではないかと私たちは考えております。
私たちは機材の販売・レンタルだけでなく、企画・提案から、搬送・設営、現地でのオペレーションまで、全体を通じてサポートが可能です。
興味をお持ちでしたら、まずはお気軽にご相談ください。